2025年度 4〜7月の出力室・図書室の開室は以下の通りです。
news
-
出席の自己管理について
I期の出席状況表をダウンロードし各自で出席の管理をしましょう。
各学年VD,CR,G,IL,M,A,ID,D,FAの順で並べてあります。2025年度 I期 出席状況表 PDF
1年生
2・3年生
-
TDAスカラシップ/校友会奨学金 応募について
申請資格等の概要は以下で確認してください。
スカラシップ応募資格については担任・学科長の先生に確認してください。
応募方法
申請書をダウンロード・両面印刷のうえ記入し提出します。
提出場所
5号館2階 学務部へ直接提出
-
日本学生支援機構 2025年度4月在学採用(新規申込)説明会のお知らせ
日本学生支援機構では「貸与奨学金(第一種・第二種)」および「給付奨学金」の在学採用(これから申込される方の)説明会を実施します。
申請を希望する場合は、下記説明会日程にご参加ください。
申請方法の説明および申請書類をお渡します。
※説明会に参加いただくのは、学生本人のみです。【貸与奨学金】2025年4月14日(月)
①13:10開始 ②16:10開始【給付奨学金】2025年4月18日(金)
①13:10開始 ②16:10開始※①、②どちらか都合が良い時間帯にご参加ください。
場所は2号館1階学生ラウンジを予定していますが、変更になる場合もありますので「Google Classroom学校通知」をご確認ください。
続きを表示… -
出席の自己管理について
Ⅲ期の出席状況表をダウンロードし各自で出席の管理をしましょう。
各学年VD,CR,G,IL,M,A,ID,D,FAの順で並べてあります。2024年度 Ⅲ期 出席状況表 PDF
-
日本学生支援機構奨学金 二次採用実施のお知らせ
日本学生支援機構では「給付奨学金」および「第一種・第二種奨学金(貸与型)」の二次採用を実施します。新たに奨学金を希望する方が対象となります。
また給付奨学金においては、入学した4月に申込をして不採用だった方でも、二次採用に申込み可能です。(2024年春の申込みでは2022年の所得に基づく住民税情報、2024年秋の申込みでは2023年の所得に基づく住民税情報により判定されます。)
>>給付型奨学金の申込をしたものの、認定を受けられなかった方へ.PDF
申請を希望する場合は、10月4日(金)までに学生ご本人が学生サービスセンターにて説明を受け、申請書類を受け取ってください。
※希望者は締切厳守でお願いいたします。
続きを表示… -
休校情報について
現在、休校等の情報はありません。