日本学生支援機構 2025年度4月在学採用(新規申込)説明会のお知らせ

日本学生支援機構では「貸与奨学金(第一種・第二種)」および「給付奨学金」の在学採用(これから申込される方の)説明会を実施します。

申請を希望する場合は、下記説明会日程にご参加ください。
申請方法の説明および申請書類をお渡します。
※説明会に参加いただくのは、学生本人のみです。

【貸与奨学金】2025年4月14日(月)
①13:10開始 ②16:10開始

【給付奨学金】2025年4月18日(金)
①13:10開始 ②16:10開始

※①、②どちらか都合が良い時間帯にご参加ください。

場所は2号館1階学生ラウンジを予定していますが、変更になる場合もありますので「Google Classroom学校通知」をご確認ください。

第一種奨学金(貸与型・無利子)

自宅通学:月額2万・3万・4万・5.3万より選択
自宅外通学:月額2万・3万・4万・5万・6万より選択が可能です。

第二種奨学金(貸与型・有利子)

月額2万円~12万円のうち、1万円単位で選択が可能です。


奨学金の概要は日本学生支援機構ホームページをご覧ください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/


給付奨学金・授業料等減免(修学支援制度)

給付奨学金は、原則として返還義務のない奨学金です。採用された世帯の所得金額に基づく区分(第Ⅰ~Ⅳ区分)に応じて給付額が支給されます。

また文部科学省による授業料等の減免も同時に受けることができます。

※第Ⅳ区分(理工農系)については本校インテリアデザイン科が対象です。


申請書類を受取る前に下記制度の概要や支援対象になるかをご確認ください

【日本学生支援機構(給付奨学金)】

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/index.html

【文部科学省】

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm

2025(令和7)年度からの多子世帯に対する授業料等無償化について

2025年度より多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生に対して、所得制限なく大学等の授業料・入学金を国が定める一定額まで無償化(全額ではありません)する制度が開始されます。 制度の詳細につきましては下記よりご確認ください。

【多子世帯Q&A】

https://www.mext.go.jp/content/20240426-mxt_gakushi_100001505_2.pdf

申し込みについて

多子世帯に該当するかどうかは、日本学生支援機構の給付奨学金へ申し込むことにより、日本学生支援機構がマイナンバーの情報で判定を行う見込みです。

自動的に減免される制度ではございませんので、支援を希望する場合は給付説明会に参加し、定められた期間内に必ず申請が必要です。

※なお予約採用で給付奨学金が不採用だった方も、4月からの新制度により多子世帯に該当であれば対象の可能性があります。その場合も改めて申請が必要になりますので、まずは給付説明会にご参加ください。

「採用候補者決定通知」の例:給付奨学金が不採用_多子世帯〇